● hon.jp DayWatch
海外電子書籍業界のニュース記事を執筆
2010年10月から2011年11月

●hon.jp【EPUB有料連載リンク】
hon.jp day watchに掲載した「新・混沌の館にて」冒頭紹介とepub個人電子書籍出版研究例ブログのページをまとめたものです。
2010年10月から2011年5月

2010年6月からジェリー・パーネル氏の「Computing at Chaos Manor」の翻訳をWeb閲覧とepub電子書籍版で販売を開始しました。

コラムの冒頭とここにいたるまでの経緯を紹介させていただいています。

※各タイトルがリンクになっています。

第1回 2010年9月14日 「今Webにある危険」–Be Innovative

第2回 2010年9月21日 「電子出版と著作者たちの未来」–先進的なパーネル氏

第3回 2010年9月27日 「電子出版と著作権」–作家たちの模索

第4回 2010年10月4日 「違法コピーで電子書籍を制作?」–原著者と翻訳版権

第5回 2010年10月12日 「違法コピーで電子書籍を制作?その2」–コンテンツの価格、電子書籍の価格

第6回 2010年10月19日 「Francis Hamitの個人電子書籍出版レポート」–版権料に悩む

第7回 2010年10月26日 「帝国の逆襲-スマートフォン市場に新たな気運」–パーネル氏への初めてのメール

第8回 2010年11月2日 「Space-X」–WordPressとEPUB

第9回 2010年11月10日 「自家用ジェット搭乗記」–編集者の存在

第10回 2010年11月16日 「ウィルスの防御策」–電子書籍の制作とファイル作成

第11回 2010年11月24日 「Barnes and NobleがPubItを開始!」–100分の1という数字

第12回 2010年11月30日 「Starbuck’sで火曜日にアップデート」–「これは電子書籍です」

第13回 2010年12月7日 「Facebookの新メール機能「Facebook Messages」–iPodの中の小さな本

第14回 2010年12月14日 「Microsoftの未来」–EPUBで変わる本の未来

第15回 2010年12月21日 「出版界の激変は続く」–EPUBの製作費

第16回 2011年1月11日 「コンピューター革命の今 」–購読者のコメント

第17回 2011年1月18日 「Chrome OSがやって来る」–電子書籍のレベニュー・シェア

第18回 2011年1月25日 「Amazonの自己電子書籍出版で苦戦」–EPUBを作る

第19回 2011年2月1日 「2011年のCES」–EPUBのテンプレート

第20回 2011年2月8日 「誰でもプレスになれたら・・・」–EPUB電子書籍の表紙

第21回 2011年2月15日 「CESで得た結論」–電子書籍のイベント

第22回 2011年2月22日 「Kindleか?iPadか?」–自己電子書籍出版プラットフォーム

第23回 2011年2月28日 「Intel Sandy Bridge」–電子書籍アプリ

第24回 2011年3月8日 「WordとEPUB」–自己電子書籍出版プラットフォーム

第25回 2011年4月5日 「発表!2010年の蘭花賞と玉ネギ賞」–SFファンの祭典

第26回 2011年4月12日 「電子書籍-普及にさらに弾み」–電子書籍の販促

第27回 2011年4月19日 「パーネル氏が選ぶ蘭花賞と玉ネギ賞 -」–XoomでEPUBを読む

第28回 2011年4月26日 「読者が選ぶ蘭花賞と玉ネギ賞1-Kindle 3に蘭花賞」–電子書籍を知るチャンス

第29回 2011年5月10日 「読者が選ぶ蘭花賞と玉ネギ賞5-AppleTVに蘭花賞」–電子書籍と編集者

第30回 2011年5月17日 「読者が選ぶユーザーズ・チョイス賞-Google Sky Map」–電子書籍で小説を世に出す

第31回 2011年5月24日 「読者が選ぶ蘭花賞と玉ネギ賞6」–KindleとEPUBのコラム

第32回 2011年5月31日 「Intelに蘭花賞と玉ネギ賞の両方を」–翻訳書の電子書籍化

作品紹介の続きはこちら、